なますて!青年海外協力隊としてネパールで活動中のプラボードです!日々の活動記録を中心に、ネパールのことや協力隊のことなどを書いています~
消えるタトゥー、メヘンディ
7月中旬から8月中旬までは、ネパールではサウン月と呼ばれます。
このサウン月では、女性たちが手にメヘンディを描き、腕に緑色の腕輪(チウラ)をつけ、
幸福を祈る時期です。
そして、このメヘンディ、タトゥーのように見えますが、植物性の原料を皮膚に塗ると色がつくというもの。
4~5日したら自然に色落ちして綺麗になります。
今年も自分で描いてみました!
この後、2~3時間置いておいて、水で原料を落とせば自然と色が深まってきます。
ちなみに去年はこんなのを描いてました。少しはレベルアップしている気がします。笑
ネパール女子がこの時期身に着けるメヘンディをやってみた。(Day 116 × २०७५. साउन ७)
メヘンディはネパールでは一本30ルピー(≒30円)で手に入ります。
また、ビューティーパーラーみたいなところでも描いてもらえます。
広告